よい仕事
外観の工事はほぼお終い。
今日はアクリル製の照明看板をはめ込む場所を加工してくださいました。ちょうど、白いシートが貼られている場所です。
この他、細かい細かい手仕事があり、狂いまくりの店内の至る所に職人の技を横目でみながら仕事していました。
ま、ここはお客様からは明らかに見えない、私たちにもよく見ないと目にしないようなほんと細かいところや配管などが入り組んだやっかいな場所にも、羽目板を貼ってくださったり。(えーこんな場所にまで)
それらの丁寧な仕事ぶりに感心するばかり。
そんな中。
ご近所さんから山田社長が呼び止められ、お仕事が舞い込んできたり、今日はYMOプロジェクト1がきっかけでお客様のご自宅のリモデルのご相談があったり。
やはり、そういった細かい配慮とお客様の立場にたった仕事っぷりが絶え間なくお仕事が舞い込んでくる秘訣なんだと思い、襟元を正す思いで敬服しておりました。
私たちといたしましてもとってもうれしい出来事ですし、
それらのご近所のお宅の工事が始まれば、また山田社長をはじめ、愉快な職人さんたちともお会い出来るので、この上ないことです。
YMOプロジェクト1で山田社長と初めてお会いした時のお話しで、とても印象に残る言葉があります。
1.仕事は断ったことがない
2.何でもやります。
3.お客様の意向が最優先。
4.利益だけを追求しない。
5.お客様からお声がかかったらすぐ伺う
お客様本意という点ではコーヒーの仕事もそのまんま当てはまります。
仕事をする山田社長の姿から、毎日エネルギーをいただいています。はい。
さてさて。
横井チカラ48歳は大変充実した毎日です。
1.YMOプロジェクト〜リモデルのあれこれ
2.Yteプロジェクト〜新しいロゴやデザイン関係
3.SCAJカンファレンス〜イベント参加と味方塾ブース出店あれこれ
さ!明日も頑張ります!
ではまた明日!
« 陣中見舞!? | トップページ | カウンターが帰ってきた! »
「YMOプロジェクト2」カテゴリの記事
- YMOプロジェクト2完結!(2008.09.22)
- 大工さんのお仕事終了!(2008.09.13)
- 明かりが灯りました!(2008.09.12)
- 夜はちょっとムーディかも?(2008.09.11)
- 今日のYMOプロジェクト2は?(2008.09.10)