フォト

他のアカウント

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009/03/31

カウンター内をプチ改修

_rim0015_2定休日に合わせて、水回りとカウンターのプチ改修工事をお願いしました。いつもの愉快な職人さんたちの手によってサクサクと工事は進み、あっという間に完成。
店のリモデルを設計してくださったm+oさんにまずご相談しますと、スルスルと悩みが解けます。
考えてくれる人、カタチにしてくれる人。その二つの力によって更にスタッフの作業動線が向上します。
ありがとうございました。

大きくはカウンターの上にちょっとした板を据えまして、サービスドリンクなどを、ちょいと載せるのに都合よくしたんです。
ところが、予定していた高さに合わせてみると、お寿司屋さん風になったのです。(笑)
そこは現場対応の早い大一工務店さん。ばっちりコーヒー屋さん風の高さに修正してくださいました。明日からの仕事がまたまた楽しくなります。

_rim0017 そうそう、深夜作業ですが、今晩新しいホームページが公開されます。よろしければぜひ、ご覧くださいね。最初はかなりシンプルな作りになりますが、徐々に充実させて参りますのでお楽しみに。











2009/03/24

松戸で勉強会

_rim0013定休日の今日は朝一便に乗って千葉県の松戸で勉強会。買付候補のコーヒーのカッピング三昧の一日を過ごしました。頑張っている全国のみんなとの勉強やカッピングはどんなに寝不足でも目が覚めますし、元気が出ます。

東京はもう少し暖かいと思ったけど、ちょっと肌寒かったです。電車の窓から見た桜はまだつぼみでした。

明日は朝の2便で札幌に帰ります。
3月もあとわずか。4月はHPのリニューアルや新スタッフが加わるなど忙しくなりそうです。がんばらなくっちゃ。

2009/03/23

春近し

_rim0019

まだ風は思いっきり冷たいけど、札幌の春はもうすぐそこまで来ています。
春は転勤や新生活のスタートでお引っ越しで大忙し、また、年度末ということもあって、あれやこれやと大忙しのことでしょう。出会いもあれば、お別れもこの季節ならではですね。春は躍動感に満ちてとてもわくわくします。

グァテマラのラ・エスペランサはもうすぐ完売。
今度もCOE入賞農園ひしめく、ウエウエテナンゴというエリアから、みなさんお馴染みの、ニルマおばさんこと、「ニルマ・マルチネス」が登場します。お楽しみに!




2009/03/21

エル・インヘルト 最後の一杯が終了しました。

_rim0066わずかしか残らなかったエル・インヘルトの有料サービスは本日で終了いたしました。

このエル・インヘルト、2月に丸山珈琲さんで一杯いただいた他は、2度の焙煎の時のカッピングのみでしたが、十二分に堪能させていただくことが出来ました。

今日の夕方。ご注文があり、最後の一杯分をプレスで点てました。

挽いたときの香り、フレンチブレスで4分間待っている時の香りをお客様と共に楽しませていただきました。名残惜しさもありますが、このような素晴らしいコーヒー巡り会い、ご紹介できましたこと、本当にコーヒー屋冥利につきます。ありがとうございました。

さて、暑さ寒さも彼岸まで...と云われますが、肌寒さはあるものの「春」を日に日に感じて参ります。なんだか春は躍動感を感じ、うきうきします。今時期から夏にかけてご紹介する新しいコーヒーの入港ラッシュを控え、春本番を前にとても楽しみな季節です。

2009/03/14

最後のエル・インヘルトな一日

_rim0001最後の焙煎を終えました。お陰様でご予約分、完売いたしました。ありがとうございました。2月14日(土)の焙煎で既に学習済みとは云え、やはり、当然ながら緊張いたしました。とにもかくにも、感無量の一日。特別の中の特別な一時でした。

このような貴重な経験をさせていただけたのも、お客様のおかげ、生産者のみなさんおかげと、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

世界ランキング1位、まさに類い希なコーヒーであることは勿論ですが、何よりも一杯のコーヒーを囲んでお友達同士、ご家族勢揃いで団らんを過ごされたということが一番嬉しかったです。

これからも一歩一歩、そのよろこびと感動の輪を広げていけたらと思います。どうぞ、よろしくお願いします。



_rim0007_2 さて、このエル・インヘルト。少しではありますが、お店でお楽しみいただけます。フレンチプレスで350ccと、たっぷり入って1000円でご提供させていただきます。普通のコーヒーカップ2杯分に相当いたしますので、お二人でお楽しみいただくことも可能です。お気軽にお申し付けくださいね。世界一贅沢な?テイクアウトも可能です。











チャンプ、ありがとう...よくがんばったね。

_rim0058チャンプこと、本名、「チャンチャマイオ」は3月14日、午後12時17分、14年間の生涯に幕を閉じました。

肝臓、腎臓、膵臓がかなり衰弱しており、1週間前からご飯もお水も一切受けつけませんでした。血液検査では標準値を大きく超え、測定ができないほどに。【画像は亡くなる前夜】

チャンプは横井珈琲開店の半年ほど前、生後間もなくペットクリニックの入り口に捨てられていたところを保護され、その後、縁があってウチの家族の一員になりました。

今日、女将が昼食の後片付けを済ませて間もなくのこと。ゲージを覗くと様子がおかしいことに気づき、体を撫でていると「にゃー.....」という鳴き声を最期に息を引き取ったんです。この一週間歩くこともままならないチャンプの姿はとても辛そうで痛々しく、気が気ではありませんでした。

開店間もない頃は暇でしたから、カウンターの隅っこにごろ寝して一日の大半を過ごしてたこと、夜は三人?川の字になって寝た独身時代など、とても懐かしく思い出されます。ファル同様、その存在に癒され、どれほど元気や勇気をもらったことか計り知れません。ですから、あーすればよかった、もっとこーすればよかった、もっと遊んであげたかったなどの後悔よりも「ありがとう」という気持ちの方がずっとずっと大きいのです。

セロに最後のお別れをさせると、よく遊んでもらったお礼をしてたのかな、顔をぺろぺろと舐めていました。今日の夕方、私たち二人でファルと同じお寺に行ってお別れをしてきました。苦しかったはずなのに、笑みをたたえ眠るような顔に安堵を感じましたが、悲しさはそう簡単には消えませんね。でも、チャンプの新しい出発ですから心から感謝の気持ちを手向け冥福を祈ります。チャンプ、ありがとね。

想い出のほんの一コマをちょっと。親ばかで、なんだかすいません。先に行ってるファルや翔平兄ちゃんと仲良くね。チャンプ、今度はファルが先輩だね。

R0014439_2R0014242_2_2 _rim0022_3 _rim0017_3_rim0015_2_rim0014_2_2_rim0012_2R0014239_2 _rim0006_2 _rim0022 _rim0007_3 R0014243    

2009/03/12

ブラジル・イペ・クリスチーナ

_rim0043カップ・オブ・エクセレンスではここ数年、常に上位入賞を果たしている、カルモ・デ・ミナスに並ぶ名産地、クリスチーナというエリアで生産される、さわやか系ブラジルのイペ。

レッドチェリーを思わせる、さわやかな明るい酸の質のはもとより、このイペはシルクのようなマウスフィールの質感と透明感のある味わいに魅力が凝縮されていると思いました。キャラメルのような甘さ、アプリコットやオレンジといったフルーツの香り。ほんのり後で訪れる赤ワインの印象も魅力のひとつだと思います。

只今は横井の春のブレンドの軸として活躍中。
数量が少ないので、お早めに試しくださいませ!

2009/03/04

HPリニューアルのミーティングぅ〜

_rim0093横井珈琲のロゴデザインをしてくださった、グッドジョブプロジェクトさんのお店、ROOM11さんで4月にリニューアル予定のHPの打ち合わせに行ってきました。

写真のテーブルはイギリスのアンティーク。
白を基調としたシンプルな店内に見事にマッチしていました。

あれもやりたい、これもやりたい!と思いつつ。構想に時間ばかりかかってしまいましたが、なんとか目鼻は付いてきたように思います。
最終的には便利な通販ができるように頑張っています。

ROOM11さんを後にして、パスポートの更新にいったのですが、忘れ物があったことがわかり、出直すことに。がっくり。
でも、ゆっくりと2件のカフェを回れたこと、ギフトボックスでよさげなものを見つけたので、充実した定休日でした。ではまた!

配達兼ねてのランチ

_rim0080 配達を兼ね、ease cafeさんのランチタイムに狙いを定めてお邪魔してきました。

スパイシーチキンときすとイカのフライにタルタルソースのランチプレート、勿論、ライスは大盛り。この大盛りってのが私にとってとっても重要。で、いつも感心するのはおいしさだけではありません。

バリスタでもあり、シェフでもあり、パティシエでもある、オーナー、八木さんの器用さとフットワークのよさです。

で、食後はやっぱ、カプチーノでしょう...と云うことで、見事なリーフのカプチーノを満喫し、お店を後にしました。

お近くのみなさん、ぜひ、日替わりランチプレートは勿論、おいしいエスプレッソドリンクを楽しんでみてはいかがでしょうか。



_rim0084 ease cafe
札幌市東区北9条東1丁目1‐8
札幌共和女子学生会館1F
011-802-9102
OPEN   11:30~21:00
CLOSE 日曜日
JR札幌駅16番出口から徒歩7分
地下鉄東豊線北13条駅から徒歩8分
駐車場4台有

2009/03/03

横井の春

_rim0049札幌の春はもう少し先のことですが、「横井の春」がやってきました。はい。

カルモ・デ・ミナスやクリスチーナエリアのブラジルを軸に、さわやかでなめらかな甘さのあるブレンドに仕上げました。

アプリコットやキャラメルを思わせる印象があり、なめらかな後味にはミルクチョコの甘さも楽しめます。

5月31日(日)までの期間限定アイテムです。どうぞ、「横井の春」お楽しみくださいね。

2009/03/01

ブラジル・カイアナ

_rim0042サント・アントニオ・セレクションのナチュラルロットで、チョコの印象がとても素晴らしいのです。

ナチュラルの生産処理にして、とてもクリーン。なめらかな甘さ、アーモンドやナッツのような伝統的なブラジルの魅力も楽しめます。

定番エスプレッソブレンドにも魅力を発揮すると思い、今日からそのエージング(熟成)を開始しました。早くお客様に楽しんでいただきたいです。

さて、私たちがはじめてのブラジルCOEチャンピオンロット、「アグア・リンパ」を落札した2002年、このカイアナが9位に入賞しています。

で、3月はさわやか系の「イペ」となめらか系伝統的風味を兼ね備えた「カイアナ」のふたつのブラジルをお楽しみいただけます。

横井珈琲スタッフ募集中!

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

最近の写真

  • P1240290
  • R0014477_2
  • Dsc_5936
  • Dsc_7129_1
  • Dsc_7219_2
  • Coffeefes2015_675l
  • Dsc09018_1
  • P1130489
  • Dsc08660
  • Dsc08663_1
  • Img_9389
  • Img_9393