フォト

他のアカウント

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009/12/31

2009年を振り返って

P1040108_2










今年もたくさんのお客様との出会い、情熱のある素晴らしいコーヒー人との出会いに感謝の一年でした。

中でも私たちにとって縁ある二人の生産者にお会いできたことは本当に感無量でした。
ホンジュラスのグレゴリオさんコロンビアのリカウテさんです。
共にご自宅にお邪魔させていただいたことや目の前でカッピングして、その感想をお伝えできたことは、コーヒー屋冥利に尽きる一時でした。
彼らと私たちを繋いでくれたのは、カップ・オブ・エクセレンスという国際品評会です。先祖代々から受け継いだ土地でのコーヒーの生産が世界に認めらるということは、自信と誇りと信頼関係を取り戻すだけではなく、周囲の生産者にも好影響を与えるなど、その広がりは図り知れません。
P1030066

























横井珈琲がスペシャルティコーヒーに取り組みをはじめて早10年になりますが、その可能性や広がりをとても強く感じた1年でした。
去年(2008年)の11月、エスプレッソドリンクサービスの環境が叶い、約1年と数ヶ月が過ぎましたが、遅ればせながらスペシャルティコーヒーとエスプレッソドリンクが「なるほど!」とやっと繋がったんですね。

スペシャルティコーヒーの勉強を始めた頃は、エスプレッソドリンクとは中々繋げにくいというか、繋ぎがたいものがありましたのも、そのものの確信に触れる「体験」がなかったからだと今更ながら気付いたんです。

具体的にその一部をあげると焙煎プロセスとエージングに関することがとても大きかったです。

ことエージング(焙煎後、どれだけ熟成させるか「休ませるか」)に関しては自分の中にあった、「ある一定の期間を要する」(例えば1週間とか10日以上とか...)という観念的なものが取り払われましたのも、焙煎プロセスと密接な関係がありました。

ですから、スペシャルティコーヒーにおけるエスプレッソドリンクは今まで自分の殻の中にあったものと違っていたんです。その殻を破るきっかけを掴むことが出来た1年でもありました。それは「触れて、見て実践」、「失敗して実践」、「感動して実践」、その繰り返しにありました。お客様をはじめ、支えてくださっている多くの方々や仲間があってのことです。ありがとうございます。

そこに駆り立てられたのはバリスタという名の「最終ランナー」の存在でした。ことに2009年のジャパン・バリスタ・チャンピオンシップは当に感動のひと言。
技術もさることながら、なんと云っても感動的なプレゼンパフォーマンスはいつまでも心に残るものです。その情景が浮かぶんですね。観戦された多くの方々にも見たこともない生産現場のことであっても、惹きつけられるんです。ぐぐっと。なぜ、このコーヒーを選び、バリスタとして何を伝えたいか....それがジンジン伝わって来るから感動が生まれるんですね。

そう思うと、いてもたってもいられなくなって....その時つくづく思ったんです。コーヒーが好きでいられることがありがたい。生産現場からお客様のお手許にお届けするまでの長い道のりはみんなが主役の「共同作業」で融和の結晶なのだと。

新年はエスプレッソドリンクにエチオピア・シダモが加わります。今のところ、ケニアにホンジュラス、そして新入りのシダモの布陣でご提供させていただきます。ご期待くださいね。

2009/12/30

ホンジュラス・エミリオ・ナヴァレーテ

P1040408

























今年の最終営業日をもって、「オルランド・アリータ」が完売いたしました。ご愛飲ありがとうございました!新年より、「エミリオ・ナヴァレーテ」を発売いたします。

グリーンアップルの香りが印象として際だっています。この他、オレンジやチェリーを思わせる風味や後味にはブラックベリーのような印象も楽しめます。
「オルランド・アリータ」はダーク系フルーツの香りが魅力でしたが、「エミリオ・ナヴァレーテ」は、さわやかなベリー系がフルーツと甘さがとても魅力的です。

今回も数量に限りがございます。お早めにご賞味くださいませ!

明日は今年一年を振り返ってのあれこれについてお話ししたいと思います。

2009/12/28

セロの先生

P1040377

























セロは今晩、KAZ先生のところにお泊まりなので、迎えに来ていただきました。
時々親元を離れ、犬同士のコミュニケーションをしています。ここでたくさんの友達も出来ましたし、トレーニングも受けました。覚えさせなきゃぁ〜ではなく、愉しみながら遊びながら、犬は犬らしく....そんなことを教わりました。
今日は特別にお店でKAZ先生をお出迎え、セロくんはでれでれです。
P1040388

























待て!と、このようにおとなしくしているものの....
P1040387










KAZ先生がコーヒーを受け取るまでのほんの少しの間、待ちきれずついつい腰が浮き気味に....
P1040392










父ちゃんのサインを無視して突進の図。セロくん、1歳7ヶ月のまだまだ子供、でも30kgを超える体重は立派な大人です。

ホンジュラス・オルランド・アリータが間もなく完売になりそうです。お早めにどうぞ!そして、ケニア・ンドゥンベリご好評いただいています。週末はサービスドリンクでもお楽しみいただきました。おいしいんです。はい。

2009/12/26

たいしたご機嫌な夜

P1040359_2 韓国のジャズ・ヴォーカリストのアルバムを買いました。

予想を遙かに超える機嫌アルバム。しかも、音質最高!時代は進化していますね。

仕事がさくさく進む夜ですはい。

サンタキャンドル

P1040325このサンタのクリスマスキャンドルは5年以上も前に買ったものでした。

なんかね....
勿体なくって(笑)使えずにいました。

コーヒー豆は勿論、クリスマスブレンド。

2009/12/24

コーヒー教室

P1040216今日はクリスマスのイブの夜。おいしいケーキとおいしいコーヒーでお過ごしのことと思います。

雪はクリスマスイブの夜というよりも、演歌が似合う降りっぷりでした。

さて、去年まであるカルチャースクールで約5年間コーヒー教室をさせていただきましたが、それ以来となる、久々のコーヒー教室のご依頼がございました。昨日はその現場の下見と打ち合わせに行ってきました。
主催される方は相当なボダムフリークでいらしゃいました。教室は来年早々ですが、人数が多そうなので、はじめてスタッフに同行してもらってサポートしてもらおうと思っています。では、みなさん、素敵なクリスマスの夜を!

2009/12/22

「一個人」(いっこじん)世界で一番おいしいコーヒー 特別編集 保存版

P1040201

























KKベストセラーズさんから、単行本が発売されました。去年の12月に発売になったものと同じ内容です。とても内容が充実していてわかりやすく、最新の情報が掲載されています。ぜひ、お手にとっていただけたらと思います。

今年の冬は雪が少なめですが、猛烈に寒く感じます。道産子のくせに寒いのは苦手な横井でした。ご自愛くさいね。

発売早々、「ホンジュラス・オルランド・アリータ」、大人気です。以前までほとんど知られることがなかったホンジュラスのコーヒーが多くの方々に愉しんでいただけることはとてもうれしいことです。今年のロットはとても甘く、ベリー系の印象が素晴らしいんです。

クリスマスブレンドにもたくさんブレンドされていますが、年内持つかどうか?とても微妙です。

2009/12/20

ホンジュラス・オルランド・アリータ

P1030675_2






















P1030700_2






あっ!という間に「レイナ・メルセデス」が完売になり、本日から「オルランド・アリータ」に変わりました。

ここ数年の間、生産者のみなさんと積み上げてきた品質向上策が見事においしさとなって顕れたこと、今年5月にたくさんの小規模生産者のみなさんとお会いできたことが重なり、胸熱く踊る想いでいっぱいです。

このホンジュラスコーヒーとのご縁は遡ること5年前、カップ・オブ・エクセレンスがホンジュラスではじめて開催されたことがきっかけでした。初代のチャンピオン、エル・ペソーテの落札をきっかけに農園主グレゴリオさんとのお付き合いが始まり、やがて多くの小規模生産者との出会いに繋がりました。

さ て、このオルランド・アリータもレイナ・メルセデスと同じく、フルーツの印象がとても素晴らしくとても甘いコーヒーです。様々なベリー系 フルーツの香りが魅力で、ストロベリーやチェリーの印象がとてもリアルに感じます。ベリー系フルーツタルトなど、スイー ツとの相性も抜群でしょう!

レイナ・メルセデス同様、数量に限りがございます。お早めにお買い求めくださいませ。

2009/12/18

ケニア・ンドゥンベリ

P1030551










チリクからンドゥンベリという協同組合のロットに変わりました。とても甘くて明るく活き活きとした印象が魅力です。香りは飲み終えるまでの間にお花、ラズベリー、チェリー、アップル、ピーチ、ストロベリーといった様々なフルーツの香りが顔を出します。また、シルクのような口当たりやクリーンで透明感のある味わいも魅力です。

フィールド・マスター訪問

P1030953_2










横井家のお米は倶知安の旅家さんのお米、蘭越町の「ななつぼし」でございます。ほんと、おいしいんです。
旅家さんでは道産米の他、道外の名産米も取り扱われているお米の問屋さん。創業は明治で現在の社長が2代目だそうです。

何故かこの倶知安にはご縁がありまして、遡ること8年前のこと、いくつかのお店をお手伝いさせていただけるようになり、旅家さんでも横井珈琲の一部のアイテムを店頭で販売してくださっています。

いつも宅急便でお送りしていますので中々お邪魔できません。年末の繁忙期の前にご挨拶兼ねてあちこちお邪魔してきました。

旅家さんではお米の他、特産の農作物も扱われおり、お歳暮やお中元をお願いすることも多いのですが、大変評判がいいんです。なんと申しましても生産者の情報をダイレクトにお聞きできるので、おいしさのヒミツを知ることも出来ます。

先日もあるエリアのお芋をお願いしましたところ、「去年はそこがよかったけど、今年はこれ!」と教えていただきました。お聞きする中にコーヒーの生産現場と共通する生産者の知恵や誇りを感じます。

お芋の保管方法で興味深かったのは、保管の方法(知恵)でデンプン質と糖度に好影響をもたらすというお話でした。

また、もう一つお付き合いのある生産者がありまして、ここの農作物も素晴らしく、豊幌というところで頑固一徹で生産されています。
例えばトウモロコシの発送をお願いすると、「おいしいときに送るからいつ出せるかはっきりしないけど...」と云われることがあります。トウモロコシはご存じの方も多いと思いますが、朝収穫してすぐが一番おいしいんですね。それを一時でも早くに!という想いは一番おいしい収穫時を知ってるが故なのでしょう。

ここのトウモロコシをはじめていただいたとき、甘くてびっくりしました。北海道で生まれ育った自分が驚いたんですから、ほんとびっくりです。はい。

コーヒーも生産者とのコミュニケーションが深まれば、こういったやり取りが自然になっていくんですね。あれこれ注文をつけるより、私たちの好みを知り尽くしてくださっているので、間違いのないおいしさが約束されるんです。

これってが醍醐味でもあり、よろこびなんです。そんな熱いマインドをもった方々との出会いは本当にうれしいことです。

この日は倶知安市内とスキー場方面へと、お世話になっているお店に顔を出させていただきましたが、横井珈琲の豆をそれは大事に大事に扱ってくださってることを目の当たりにし、大感激でかえって参りました。撮影が出来たお店をご紹介しますね。
12月15日に開店されたばかりのSPROUTさん。アウトドアとエスプレッソのマッチングがかっこいい!
P1030955




P1030959










P1030969











P1030976


























P1030978


























倶知安では一番長いお付き合いをさせていただいている、ニセコアドベンチャーセンターのjojo's cafeさん。イイアスサッポロさんにもございます。
P1030992










P1040007


























オーナーの川口さんとのお付き合いも長いんです。ダッチオーブン料理とイタリアンカフェ ブル・チェーロさん。繊細な味付けとケーキのおいしさは絶品!
P1040020










P1040028











夕方から降り出した雪はやがて風も伴い、大変なことになりました!ドラマチックではなく演歌が似合う、日本海の荒波を感じながら一寸先は真っ白!午後10時を過ぎに倶知安を出て自宅に着いたのは午前1時を回っていました。いつもだと、2時間あれば余裕なのです。
P1040071










P1040038











峠を越えて一安心。車は雪だらけ!
P1040048










無事、札幌に到着!
P1040078

街に出かけてきました

P1030849

























髪を切りながら写真を撮る行儀の悪いお客を許してくれるとのお付き合いは、気がつくともう10年。今は立派な美容室のオーナー。今日もきれいさっぱり、全てお任せで横井頭が完成。

ここに寄る前に、ほしかったボールペンや期限が切れてしまったウイルスソフト、スタッフ用のパソコンのMacのマウスが調子悪いのでバージョンアップして噂のマウスを買ってきました。街はイルミネーションでいっぱい。雪はほとんどないけど、かなりしばれる夜でした。
P1030827


























P1030830


























P1030876











P1030872

2009/12/17

後半戦に入りました

P1030798










黄昏寸前のひとときに撮影しようと思いつつ、この時期はあっと云う間に暗くなります。今日はそのチャンスを逃すことなく撮影成功。ボダムの限定セット、おかげさまでご好評をいただいております。
P1030773










ケニア・チリクが間もなく完売の見込みですので、新しいロット、ンドゥンベリをテストします。今年のケニアは冷めてくるとフルーツジュースみたいで後味がジューシーです。
P1030770

2009/12/16

やっとゆきやこんこ

P1030523

























5センチぐらい積もりました。セロくんは大ハッスルです。やっと12月という季節やクリスマスの気分が高まってきました。
さて、ホンジュラス・レイナ・メルセデスすんごくおいしいです。残りほんのわずかになってきました。お早めにどうぞ!
P1030610










地元情報誌のライターさんと打ち合わせ。来春に向けてコーヒー特集の企画についてあれこれと。

2009/12/09

ホンジュラス・レイナ・メルセデス

P1030011










ホンジュラスは「フィリベルト・ルイス」が間もなく完売し、「レイナ・メルセデス」に変わります。

レイナさんのコーヒーは今年の収穫が済んで間もなくの頃、サンプルのカッピングでその素晴らしさを知りました。今年のホンジュラスのカップ・オブ・エクセレンスでは15位に入賞され、セレモニー会場で初めてお会いすることができました。

グリーンアップルやダークチェリーの香りとミルクチョコレートの印象が魅力で、なめらかな口当たりとともに心地よく持続する甘いコーヒーです。

セレモニー会場で丸山珈琲の丸山さんとレイナさんとのスナップ
_rim0113










フィルベルト・ルイスと同様、数量に限りがございます。お早めにお試しくださいませ。

2009/12/07

SPROUTさんに行ってきました!

お店から車から2時間ほどのところにある、倶知安町に行ってきました。

12月15日(火)に峠ヶさんご夫妻が切り盛りするカフェがオープンします!

峠ヶさんは独立されるまで、お勤めされる先々のお店で横井珈琲をお使いいただいていたという、うれしいご縁がありました。

お店は倶知安駅前にあり、看板には「SPROUT OUTDOOR ESPRESSO」と記されています。アウトドアとエスプレッソか...とても斬新でかっこいいんですよ。
エスプレッソドリンクとドリンクのテイクアウト。軽い軽食の他、アウトドアグッズなどの販売もされるそうです。
P1030397
P1030275










で、マシーン設置はDCSサービスさんの九法(くのり)さんと西村さんに全てお任せし、選定時のご相談から親身にご対応くださいました。オーナーの峠ヶさんもきめ細やかなご対応に大喜びでした。
九法(くのり)さんは初めての北海道。雪が降る日本海を眺めつつ大自然全開の倶知安。短い時間でしたが北海道を堪能されたようです。
札幌を出る前にお店からすぐそばの「紫雲亭」さんで塩ラーメンとチャーシュー丼を食べて、腹ごしらえです。相変わらずうまい!九法さんも西村さんもこんな塩ラーメンはじめて!と喜んでくださいました。

P1030253









峠付近はやや吹雪模様。九法さんはじめての冬の運転にやや緊張気味。

P1030265








早速、セッティイング!と、その前にグラインダーやマシーンの仕組み、メンテナンスについて九法さんが丁寧にしっかりレクチャー。素晴らしい!

P1030286

























P1030314


























P1030374

























P1030325











P1030392








コーヒーは峠ヶさんが過日、お店でカッピングで決めてくださいました。ブレンドよりシングルオリジンを...というご要望。旬の素材をどんどんご紹介していただくことになりました。

P1030060










あらかじめおすすめ4ロットの中から、峠ヶさんはコスタリカ・エルバスをチョイス。
P1030380

























これからの季節、スキーで倶知安方面へお出かけの折には、ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

P1030368

 

2009/12/06

さ、寒むっ!

P1030243

朝方は少しだけ雨模様。

昼過ぎには晴れ間も見られ、

12月にしてはあたたかい気候。

ところが....

夕方頃から猛烈に寒くなりました。

今、外を見ると、

雪が降っていました。

道理で寒いわけだ。

風邪など引かぬよう

ご自愛くださいますように。

FNCのオフィス訪問 その2 コロンビアの旅路 完結編

P1020399








お昼前にはボゴタの空港に到着。初日の深夜泊まった「スイート・ジョンズ」に移動。P1020405

 

























P1020407


ホテルからすぐそばにある、イタリアンレストランでランチ。野菜は瑞々しいしかなり本格的。抜群においしかったです。

P1020413











P1020414











P1020417











P1020421


























P1020423




腹ごしらえが済んで、FNC本社へ歩いて移動。ボゴタのダウンタウンは予想以上に大都会。FNCのセキュリティはかなり厳しく、建物やエントランス付近は撮影禁止でしたので、画像はありません。

ここでどのようなことをどのような目的で行っているか、主に品質のチェックについての説明がありました。受付付近には日本でもお馴染みの製品がディスプレイされていました。
P1020433
















そして、コロンビアでは最後のカッピングセッション。産地別のロットを見ていきました。代表的な北部、南部、中部と様々なエリアのコーヒーです。サンタ・マルタ、ブカラマンガ、ククタ、ポパヤン、リサラルダ、ナリーニョ、ウィラの7ロットです。その後、ディスカッションを行い、FNCの方から一つ一つ、生産エリアのテロワールや風味の特徴をお聞きしました。

一言にコロンビア・コーヒーといってもかなりバラエティに富んでいることを改めて実感しました。

個人的に一番印象がよかったロットは、巡ってきたウィラ・ピッタリート地区のコーヒーでした。なんとそれは、ハビエルさん(ベラ・ビスタ農園)のロットでした。改めて、この地区を含むアセベド地区のポテンシャルの高さを実感することが出来ました。

P1020451










P1020463


























P1020469










P1020476











P1020494










P1020484










サンプルロースター。ここでテストされたサンプルは少なくとも半年以上は残してあるそうです。この時、全てコード番号が付与され品質管理や分析に回されます。
P1020502


























P1020509









この後、このFNCでイタリアのロースター、イリーのコンテストのセレモニーがあるので、ぜひ!というお誘いをいただき、立ち会わせていただきました。

P1020531










カップ・オブ・エクセレンスの品評会同様、セレモニーは生産者の方々にとって大イベント。チャンピオンには1000ドル、2位は7000ドル、3位は5000ドルの賞金が贈られました。毎年チャンピオンはイタリアに招かれるそうです。努力が実ってそのおいしさが認められることによってモチベーションが高まります。そして、他の生産者の方々にとりましても、大きな希望を与えることになります。おいしいコーヒーを生産するということは様々な「幸せ」を生むことになります。生産者もお客様もロースター、ひいてはそこに繋がっていくところの、バリスタも平等に「おいしさ」と「感動」いう恩恵を受けていくんです。
P1020569










P1020556










これで、コロンビアで体験したご報告を終わります。
生産者のみなさんの熱い熱い、歓迎と情熱、いくつもの素晴らしいコーヒーとの出会いとFNCのカルロスさんをはじめ、多くのご配慮に感謝。そして、変わらない努力をお誓いし多くの方々への架け橋にならせていただきたいと思います。
来年には素晴らしいコロンビアコーヒーをご案内できることをとても楽しみにしています。ご期待くださいね。ではまた!

FNCのオフィス訪問 その1

コロンビアはかつてゲリラ紛争が激しかった国として知られていますね。ですから治安はよくないと聞いていましたが、8年前にはゲリラが撤退しかなり治安がよくなったと、アテンドしてくださったFNCのカルロスさんからお聞きしました。

さて、カフェ・アンディーノハビエルさんのカフェ(ボス・カフェ)リカウテさんの農園のロス・ノガレス、ハビエルさんのお家アルマ・カフェ訪問を経て、この日の宿泊先はネイヴァのチカラ・ホテル。残りの予定はネイヴァとボゴタのFNC(コロンビアコーヒー生産者連合会)オフィス訪問を残すのみとなり、いよいよ大詰めです。

その日の夜は泥のように深い眠りにつくも、目が覚めると決まって毎朝、3時過ぎでした。これがこの日の朝食。フレッシュなフルーツが盛りだくさんです。
P1020358











P1020368










ホテルのエントランスから望む、ネイヴァの朝の様子。この後、マイクロバスに乗って、ネイヴァのFNCへ移動。
P1020376










ウィラを6つのエリアに分け、各エリアの生産者を統括する代表者がいます。向かって右側の方はラ・フロレスタ農園のオーナー、ババティバさんはその6名の中かの代表者のお一人でした。サン・イシードログループの農園訪問の時はいつも同行してくださっていました。

この時のババティバさんのご挨拶に、「私はウィラの生産者を代表して、素晴らしいコーヒーを作り続けることを約束します。」とありました。本当にその言葉には重みがあり、熱い情熱を感じてしまいました。
P1020380










この時に出されたコーヒーがとてもおいしかったのです。いや、本当においしかったんです。
P1020386

























オフィスの入り口にはマンゴーがたわわに実っていました。
P1020387










再会をお約束し、ネイヴァのオフィスを後にし、ボゴタを目指し空港へ移動。
P1020392











P1020396










次回は首都、ボゴタへ移動し、FNC本社での様子をお伝えします。

ウィラ・アルマ・カフェ〜カッピングセッション

ハビエルさんのお家でランチをご馳走になり、アルマ・カフェというドライミル(脱穀処理施設)に移動。ここでは主にコロンビア南部のエリアにおける、FNC(コロンビアコーヒー生産者連合会)の業務の一部として、品質管理や物流、輸出業務の一部を担っています。

アセベド地区とピッタリート地区のロットをご用意してくださっていました。それぞれのエリアにおけるテロワールの違い、それぞれのキャラクターを感じとることが出来ました。P1020274










マイクロバスでの移動中、虹を見ることが出来ました。ちょっとぱらぱらと小雨が降ったんです。
P1020295










各地区の選りすぐり各8ロットずつ、合計16ロットをカッピングし、アルマ・カフェのみなさんに私たちのカッピングで感じた印象をお伝えすべく、ディスカッションを行いました。
P1020324










カッピングルームを出ると、アクション映画に出てきそうなどでかいトラックが待機中。生豆の輸送の準備に追われていました。
P1020326


























P1020334











P1020331
























P1020348_2この日、ボゴタのホテルに泊まりました。ホテルの名は「チカラ」。チカラとは木の名前なんだそうです。

P1020363




遅めの夕飯はコロンビアン・チャーハン!?いや、これうまかったんです。

P1020353

























次回はネイヴァにあるFNC(コロンビア生産者連合会)オフィスとボゴタのFNC本社オフィスにうかがった様子をお伝えいたします。ではまた!

2009/12/05

ウィラ・ピッタリート地区 カフェ・アンディーノグループ その5

P1020256










さて、最後の農園巡りは「ロス・ノガレス」です。ご覧ください!真っ赤に熟したチェリー!午前中に収穫を終えたばかりのものです。
P1020254
P1020136

























2005年COEでチャンピオンになった時の麻袋が大切に飾られていました。
P1020143

























お孫さんでしょうか、家族一員のミミちゃんといつも一緒でした。
P1020150

























P1020180












これがCOEのプレミアムで買い換えられたウエットミル(チェリーの果肉を除去する機械)。ちょうどチェリーの処理が済み、発酵処理を終えたところでした。このミルはエル・ディアマンテで見たものと異なり、果肉の除去は2段階ではなく1段階で処理される仕組みになっているため、わずかな水で洗い流す工程がともないます。そのため発酵時間はエル・ディアマンテの12時間に対し、は18時間と長め。同じところは発酵槽に水を張らないことです。

それぞれのテロワールとマイクロクライメイト(微小気候)により、農園のオーナーによって生産処理の方法が異なるようです。
P1020183










果肉は肥料などにリサイクルされ、やがて自然に帰ります。
Img_1737











発酵が済んで水で洗い流す前はご覧の通り、「ぬめり」があります。
P1020206










ぬめりをとるため発酵槽に水を流し込みます。
P1020205










攪拌して洗い流します。
P1020208










短い水路を経て、不純物や軽い豆は自然と選別されます。
P1020216










この後、パティオ(乾燥する場所)でペルガミーノ(ぬめりをとったコーヒー豆)の乾燥の工程に移り農園で保管→ドライミルで脱穀処理→袋詰め→船積み→日本に届けられます。
P1020233

























きれいなハイビスカス
P1020153










ゴミの処理も完璧!
P1020158

























手入れが行き届いたお庭の緑!
P1020164










みんなが指さす方向の先に、チャンピオンになったエリアがあります。標高は1600mm。
P1020241










ちょうど居合わせたピッカーのみなさん、チャンピオンロットは彼ら手によって収穫されました。
P1020244










みんなで記念写真。
P1020237










最後はリカウテファミリーが以前お住まいだったお家の前で記念写真。この後、ハビエルさんのお家へ移動し、ランチをご馳走になりました。ハビエルさん満面の笑みでおもてなしくださいました。
P1020270










どれもおいしくいただきました。特にサンコーチョというスープが絶品でした。
P1020267

























多分、お孫さんだと思いますが、お土産をプレゼント。たべいコーヒーの田部井さんと記念写真。お孫さんよりもうれしそう!?
P1020272


この後、アルマ・カフェというドライミル(脱穀処理施設)にお邪魔した様子をお届けいたします。アルマ・カフェでは主にコロンビア南部のエリアにおける、FNC(コロンビアコーヒー生産者連合会)の業務の一部として、品質管理や物流、輸出業務の一部を担っています。ではまた!

2009/12/04

ウィラ・ピッタリート地区 カフェ・アンディーノグループ その4

P1020131










遂に来ました!ロス・ノガレスです。リカウテさんの農園に!感無量で胸がいっぱいになり、熱いものがこみ上げてきました。

リカウテさんはカップ・オブ・エクセレンスのチャンピオンになったプレミアムでお家を建てました。険しかった道路も整備され、収穫したチェリーを処理するミルも買い換えたそうです。現在のお家の裏にはかつてお子さん8名とご夫婦、10人が暮らしていた小さなお家がありますが、今はピッカーさんたちの休憩場所になっています。

ハビエルさんのカフェもカップ・オブ・エクセレンスのプレミアムで開店しました。カップ・オブ・エクセレンスがもたらす効果は「おいしさ」と「幸せ」に直結していると思うんです。

この品評会プログラムは今まで長い間、賞賛を得るにふさわしい環境にあって、熱い情熱を持ちながらも中々見いだされることがなかった生産者の方々を、一転して世界のコーヒーロースターやバイヤーを釘付けにしてしまう「ステージ」に押し上げる土台を築き上げたと云えるのではないでしょうか。

環境への取り組みは「やんなきゃ...」ではなく、家族を守り、自然を守りるというごく自然な取り組みの継続がとても印象的で、戦略的であるとも感じました。

おいしさに特化した生産であるが故、様々な効果や連鎖が生まれるのでしょう。

さて、ここロス・ノガレス農園までの道のりは50を目前とした横井にはかなり過酷なものでした。マイクロバスでは上がれませんので徒歩です。眺めは素晴らしくよいけれど、空気は薄いし、おまけに急勾配を時にはスキーのジャンプの選手のように?前傾姿勢を保ちつつ歩かねば後ろに転がっていきそうになるんです。

ご覧ください、この表情...辛そうでしょう。

日頃の運動不足をコロンビアはウィラの山奥で披露してしまいました。ちょっと残念だったのは、井崎さんを追い抜くことが出来なかったこと。カフェ・アンディーノ方が振り返って心配してくださっています。そうなんです、横井力49歳、びりっけつでリカウテさんのお家に到着したんです。

Img_3139_3

P1020117

P1020123

これがリカウテさんのお家です!

P1020132

P1020146

以前のお家がこれ!カップ・オブ・エクセレンスのウイニングファームの写真はここで撮影されたものです。

次回はロス・ノガレス農園の生産処理の現場などをお伝えいたします。


2009/12/03

ウィラ・ピッタリート地区 カフェ・アンディーノグループ その3

P1020055










この日、23ロットを2回に分けてカッピングしました。リカウテさんのコーヒー(ロス・ノガレス)を含め、非常にポテンシャルを感じる素晴らしいロットがいくつもありました。生産量が5袋前後のものから20袋前後の小規模生産者のロットばかりです。
P1020046










最初のカッピングが済んだところで、ハビエルさんのお店で一休みすることに。
P1020088

























どこのコーヒーの生産地でもそうですが、高品質のコーヒーは輸出用にまわし、消費国である日本のようなコーヒーは中々楽しむ機会は少なく、ましてや、スペシャルティコーヒーとなれはなおさらです。ハビエルさんは地元のみなさんにも気軽においしいコーヒーを楽しんでもらいたいという思いから、今年のカップ・オブ・エクセレンスで2位に入賞したプレミアムで「Bos Cafe」を開店されました。素晴らしい取り組みです。
P1020105

























いただいたのはアイスラテ。豆は勿論、ハビエルさんの畑、ベラビスタ農園のもの。相当おいしかったので、一気に飲んでしまいました。あたたかいコーヒーもご馳走になりましたが、とてもおいしかったです。ハビエルさんのお人柄とおいしいコーヒー。地元の方々の信頼も厚く、お店は賑わっていました。
P1020089










テーブルも椅子も「豆」デザインが施されています。
P1020090

























勿論、コーヒー豆も販売されています。
P1020112










Bos Cafeの入り口の前でのスナップ。次回はリカウテさんの農園、ロス・ノガレスにお邪魔したときの様子をお伝えいたします。

ウィラ・ピッタリート地区 カフェ・アンディーノグループ その2

昨日の続きです。朝食会場?から、マイクロバスで移動し、カフェ・アンディーノに到着。
P1020028










生産者や関係者のみなさん、大歓迎してくだしました。さっそく、席についてグループの生い立ちや取り組みをお聞きいたしました。代表者の方のお話で一番心耳に残っている言葉は「生産者が一番大切」ということでした。そして、赤道直下の中にあって水資源が豊かであること、粘土質特有の肥沃な土壌からよいコーヒーを生産する条件が整っていることなどのご説明を受け、最後にまた重ねるように「私たちはこの自然環境と生産者の暮らしを守ることを最優先している」と。ここに来てこのようなお話に触れ、小さく膝をたたいてお話に聞き入っていました。そして、みなさん日本に行きたい!とおっしゃっていました。
P1020037_2











右側の方が真ん中が「ロス・ノガレス」のオーナー、リカウテさん、左がFNC( コロンビアコーヒー生産者連合会)のカルロスさん。
P1020034_3

























P1020057






左から2番目の方がベラビスタのオーナーのハビエルさん、右側の方がカフェ・アンディーノの代表の方。
P1020061_4










次回はカッピングの様子とハビエルさんのカフェでのひとときをお送りいたします。最後にリカウテさんとの再会記念ショット。P1020080_2

 


2009/12/02

ウィラ・ピッタリート地区 カフェ・アンディーノグループ その1

コロンビアの旅路のご報告の続編です。後半戦に入ってきました。引き続きお付き合いくださいね。

このグループのみなさんとは2005年SCAAシアトル大会で初めてお会いして以来ですので、とてもとても楽しみにしてたんです。

2005年と云えば、コロンビアで初めてCOEが開催された年。その記念すべき第一回目のCOEチャンピオンがリカウテさんの畑「ロス・ノガレス」。オークションが行われたのが3月下旬、私たちは落札に成功しました。で、SCAAシアトル大会があったのが4月中旬ですので、感動さめやらない私たちでしたが、カフェ・アンディーノのグループのみなさんの興奮ぶりが圧倒的で今でも忘れません。その中でも一番元気で声が大きい方が後でご紹介する、ハビエルさんの畑、「ベラビスタ」は2009年COEで2位に入賞されています。

ということなんです。前置きが長かったですね。では、早速その模様をお伝えいたします。

ピッタリートの朝。
滞在中お世話になったホテル・カラモからの望む朝の風景が好きでした。
P1010990










この日の朝食は地元で一番ポピュラーな屋台系?のレストランでいただきました。
P1020002










P1020007











P1020010

























一通りお料理の説明をお聞きした後、何にするかみんな手をあげているところ。FNCのカルロスさんがオーダーをまとめてくださっています。私はスープとちまきのようなものとコーヒーをお願いしました。
P1020014










ちまきのようなものとスープ
P1020019

























コーヒーはネグロ(ブラック)とお願いしましたが、お砂糖(ここではシュガーケイン)が入っていて、甘いお菓子もついてきます。
P1020021










結局長くなってしまいましたので、続きは明日にでも!

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »