フォト

他のアカウント

« 無事飛んだ! | トップページ | 北海道生活 1-2月号 »

2010/01/15

グァテマラ・サンペテ

P1040866










大変大変、お待たせいたしました。グァテマラ入荷いたしました。昨日の朝、焙煎しカッピングして素晴らしかったので、すぐ店頭に並べました。

自分自身、久々のグァテマラでしたので、昨日はカッピングのチェックを含めてかなりの量を飲んでしまいました。スルスルと入っていくんです。横井珈琲ではテストローストし、基本のカッピングを行いプレスやペーパーで愉しまれる場合も想定してチェックを行います。その次に焙煎度合いや焙煎プロセスも含め総合的にチェックし、店頭のサービスドリンクにおける、エスプレッソ、カプチーノ、アメリカーノもチェックして晴れて発売となります。

ところが今回は早かった!焙煎後、数時間後に店頭に並んでいました。

チェックの段階で感じたこのコーヒーの魅力は、アーモンドやチョコレートの香りを経て、冷めていく過程でオレンジ、アプリコットの爽やか印象の他、時々金柑のような印象も感じ、その複雑な印象にはっとさせられました。
そして、これらのフルーツの甘さにチョコレート、キャラメル、ハチミツを思わせる甘さが伴い、長いこと持続しました。口当たりはとてもクリーミーです。

さて、世界一美しいといわれるアティトラン湖の周囲には、恵まれた環境と先祖代々受け継がれてきた土壌が広がっているそうです。そこに小規模生産者組合、「サンペテ」があります。私は去年のJBC(ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ)でチャンピオンに輝いた、丸山珈琲の中原バリスタのプレゼンでサンペテのみなさんの思いを知り、大変感動したんです。そして、そのコーヒーが横井珈琲にも届くこと、お客様にご紹介をさせていただけることを思うと激しく心が躍りました。よぉ〜し、おいしく焙煎するぞってね。

これまでご紹介してきたグァテマラば主に、カップ・オブ・エクセレンスの入賞ロットひしめく、ウエウエテナンゴという生産エリアのロットが多かったのですが、今回はじめてアティトランのロットをご紹介します。サンペテの魅力をお伝えできれば幸いです。数量に限りがございますので、ぜひお早めにご賞味くださいね。
P1040877










今回から黒のアルミバキュームパック(真空パック)になり、品質保持も万全です。

« 無事飛んだ! | トップページ | 北海道生活 1-2月号 »

カップ・オブ・エクセレンス」カテゴリの記事

コーヒー豆」カテゴリの記事