メンテナンス
定休日の今日、晴れ間も広がり、桜があちこちで咲いてはいるものの、まだぽかぽか陽気までには至りません。
さて、いつも大変お世話になっている、DCSさんの九法さんが出張で札幌に来られるとのことをお聞きしていたので、エスプレッソマシーンのメンテナンスをお願いしました。
作業を終え、テストショットはグアテマラ・モンテ・クリスト。
満場一致?(笑)のアイコンタクトでメンテナンスのチェックに問題ないことを確認し合い、コーヒートークは尽きなく。その続きは場所を変えることに....
こちらも、いつもお世話になっている、バンビーノさん。
九法さんはイタリア料理が大好物ということでまたもやここでも意気投合。
おいしいコーヒーを生産する人があり、そのおいしいコーヒーを高く評価し、買い付けるバイヤーがいて、そのポテンシャルを理解し、その土地の風土の特性を再現するロースターの努力とバリスタのコミュニケーションの結晶があの小さなカップに凝縮される。
それに至る行程において幾人もの人の手と心があるんですよねぇ〜。と、九法さん。
その行程における、マシーンメンテナンスの位置づけと役割は大きいなぁ...としみじみ感じました。こういった熱いマインドをお持ちの機械屋さんの存在は何にもまして心強いものです。
で、おいしいコーヒーは相互理解と絶妙な共同作業によって生み出される!ということを改めて確認できました。やはり、みんなコーヒーが大好きなんですね!ではまた!
« キッチン・トロンハ | トップページ | ケニア・ングングル »
「横井の珈琲あれこれ」カテゴリの記事
- スタッフが作ったはじめてのブレンド(2015.02.23)
- 年の初めに生産者のことを想う(2015.01.08)
- ガトー・ド・ノポロ梶原さんと4回目のバレンタインギフトコレクション(2015.01.08)
- 12月の義援金集計結果のご報告(2015.01.01)
- オフィシャルブログはじめます!(2014.12.26)