第3回SCAJローストマスターズ リトリート in八王子 報告その1
53名からなる熱い焙煎人合宿を終え、無事札幌に戻りました。
いや、回を重ねる毎に内容も更に充実。
加えてご参加のみなさんの意識の高さ、委員会のみなさんを始めスポンサーの皆様の強力なサポートのおかげで素晴らしい焙煎人合宿となりました。
さて、リトリートとは焙煎に携わる方、これから開業を予定されている方々が一堂に会し、専門的な技術や意見交換を行い、焙煎スキルを追求し理解を深めるところにあります。
この取り組みにより、スペシャルティコーヒーの多様性を秘めた可能性と認知を促すことに繋がり、スペシャルティコーヒーの市場における啓蒙活動に大きく寄与するものです。
このような取り組みはアメリカでは「ロースターズギルド」という名称で行われています。
このリトリート、第1回、第2回目は丸山珈琲さんの小諸店で開催され、日本における本格的な取り組みが始まりました。その歴史的な第1回目の開催のご挨拶で「ここにお集まりになられたみなさんは後で伝説の40名になるかも知れませんね。」とローストマスターズ委員会の丸山委員長のご挨拶が鮮やかに蘇ります。
で、明日から横井カメラが捉えた感動のリトリートの様子を少しずつご紹介させていただきます。
では、今日のところは私たちのDチーム「ノーラン」のメンバ−とペテロンチーニという焙煎機メーカー、ビューラー(株)様の方々とのスナップ。
マグノリアコーヒーロースターズの富岡さん、Tana cafeの田中さん、Your Coffeeの横田さん、コーヒー・ア・ゴーゴーの片岡さん、タワーコーヒーの平野さん、豆蔵の柴田チームリーダー、Beany BeansのGhim.Hey Sookさん、開業準備中の小野さん
« いよいよ大詰め | トップページ | 第3回SCAJローストマスターズ リトリート in八王子 報告その2 »
「カップ・オブ・エクセレンス」カテゴリの記事
- ブラジルCOE・レイト・ハーベストから戻りました!(2015.01.27)
- 2015年COEブラジル・レイト・ハーベスト/第一日(2015.01.20)
- コロンビア・カーサ・ロマ(2014.12.20)
- グアテマラ・サキシム(2014.12.19)
- ブラジル・サマンバイア・カチグア/ナチュラル(2014.11.27)
「スペシャルティコーヒー」カテゴリの記事
- SCAJカンファレンス1日目(2011.09.29)
- SCAJ ワールドスペシャルティコーヒーカンファレンス アンド エキシビション2011(2011.09.27)
- 南米の旅路その20/カルモ・デ・ミナス2日目その3 セルトン(2011.09.03)
- 南米の旅路その19/カルモ・デ・ミナス2日目その2(2011.09.01)
- 南米の旅路その18/カルモ・デ・ミナス2日目 その1(2011.08.31)