フォト

他のアカウント

« ルワンダオークション終わりました! | トップページ | 横井珈琲ではじめてのコーヒー教室 »

2010/10/15

ケニア・テグ

次にご紹介するケニアはテグ!カグモイニと同じ、ニエリ地区の高地産ロットです。

P1140571
様々なフルーツや花を彷彿とさせる複雑な香りがあります。例えば、ジャスミン、ベルガモット、ピーチ、ライチ、ラズベリー、パイナップル、チェリー、ストロベリー.....バターのような舌触りと共に持続する甘さの感覚がとても素晴らしいです。

ぜひ、この素晴らしケニア・テグ。多くの方々に楽しんでいただきたいと思います。よろしくお願いいたします!

ケニアでは一つの生産者では十分な収穫量を確保できないことから、10数人から多いところでは数百の生産者のチェリー(コーヒー豆)が混在しています。

そのいくつもの生産者が生産処理場を共有しています。その処理場を「ステーション」と呼んでいます。そこに収穫したコーヒーチェリーを持ち込み、「テグ」というニエリ産のケニアコーヒーが生まれます。アフリカではこいういった生産処理体制が主体となっています。

標高1,700〜1,800メートルの高地産で生産されるため、様々なフルーツを彷彿とさせる香り、甘さを伴う酸味の特性が大きな魅力です。ぜひ、ご賞味ください。

« ルワンダオークション終わりました! | トップページ | 横井珈琲ではじめてのコーヒー教室 »

コーヒー豆」カテゴリの記事