No Hooks
今日、新しいコスタリカが届きました。去年の今頃もご紹介した、ウエストバリー地区のラ・カバーニャです。今年買い付けたコスタリカ・マイクロミルはウエストバリー地区が5ロット、タラス地区は6ロットで合計11ロットあります。
これまでにウエストバリー地区のブルマス、現在発売中で間もなく完売になる、タラス地区のラ・リアをご紹介してきました。
どこまでご紹介できるかわかりませんが、どのロットも本当に素晴らしいコスタリカばかりですので、お楽しみに!
さて、現在、中央アメリカのロットはこのコスタリカのみで、グアテマラはもう少しお待ちいただくことになりそうです、あと、ホンジュラスも大海原を航海中です。
今日の画像は、通常の麻袋の中にグレインプロという穀物用のビニールに入って送られてくるため、穴があかないよう「ノーホック」と表示されています。船での輸送中、赤道を横断しますので、どうしても生豆がダメージを受けやすかったのです。
生産国にもよりますが、以前では半年もすると風味に影響が出始めることがありましたが、現在はこのグレインプロの他、コスト高にはなりますがバキュームパックで送られてくるコーヒーが多くなりましたので、みずみずしい状態が保たれます。
スペシャルティコーヒーの品質向上と品質保持の進化に目が離せません。ではまた!
« コーヒー屋ポンポンさん襲撃! | トップページ | ブラジル・サンタ・イネス »
「コーヒー豆」カテゴリの記事
- コロンビア・カーサ・ロマ(2014.12.20)
- グアテマラ・サキシム(2014.12.19)
- 新春ブレンド(2014.12.13)
- エチオピア・ハチラ(2014.11.29)
- ブラジル・サマンバイア・カチグア/ナチュラル(2014.11.27)