6月予定の教室諸々終了しました!
みなさん、こんにちは!
今月はパブリックカッピングにはじまり、地域のコーヒー教室に横井のスタッフによるプレスの淹れ方教室と楽しく賑やかに行わせていただきました。
■第一回パブリックカッピング
6月12日(日)15時からと17時からの2回
■地元の発寒中学校
6月13日(月)10時半〜12時
■地元の発寒小学校
6月17日(金)10時から12時
ここはお店から約5分のところにある小学校のお母様が対象で15名お集まりいただきました。ほとんどの方がフレンチプレスのコーヒーやスペシャルティコーヒーという言葉も聞き慣れないという方がほとんどでしたので、チカラがこもりました。
一番よろこんでいただけたのが、アイスコーヒー。ボリビア・カラナヴィを使って、フレンチプレスでアイスコーヒーの初体験をしていただきました。
ご感想をまとめますと。
・香りがいい
・甘いのでシロップなくても楽しめる
・後味がすっきり
おかげさまで褒め殺しをいただきました。(笑)
また、これまでの取り組みを通し、一杯のコーヒーがお客様のお手許に届くまでの流れをお伝えさせていただきましたが、中でもエルサルバドルのモンテシオン農園の託児所プロジェクトには興味深く聞き入ってくだくことが出来ました。
お店におきましてもこういった教室におきましても、これまでの道のりやスペシャルティコーヒーの魅力をお伝えすべく、更に力を込め努力していきたいと思います。Twitterをはじめインターネットでは認知度が広がっていますが、「体験」という部分ではまだ知られざる世界という一面も多いのではないでしょうか。
フレンチプレスの淹れ方教室ではワンポイントでフレンチプレスで作るアイスコーヒーを体験していただきましたが、同じような感想を多くいただきました。
香りがあって甘いアイスコーヒーは北海道の短い夏の間にもっと多くの方に体験していただきたいと思っています。
お店では有料ドリンクでお楽しみいただけますので、ぜひ、ご利用ください。おすすめはシングルオリジンですが、ブレンドでもお好みのコーヒー豆でお淹れいたします。
おいしい!と云われるコーヒーの体験回数を増やすべくこの夏、精いっぱい頑張りたいと思います。
スタッフによる教室も回を重ねること約半年を過ぎました。当日使うコーヒー豆も自主的に決め、トライアンドエラーを繰り返しつつ、お客様からのご要望やご意見に支えられながらさせていただいております。ありがとうございます。
今回から完全に担当スタッフ主導で行いました。教室で使用したコーヒーの生産現場のミニ情報などを盛り込ませていただきました。
また次回もぜひ、みなさまのご参加をお待ちしています!ではまた!
« グアテマラ・サン・ヘラルド | トップページ | 第二回パブリックカッピング開催のお知らせです! »
「コーヒー教室」カテゴリの記事
- 舞台を支えるチカラ(2015.03.26)
- 久しぶりのyokoi coffee_jam!(2014.12.25)
- 発寒南小学校「ちゃれんじ学級コーヒー教室」に行ってきました。(2014.11.08)
- HANDS COFFEE FES/スペシャルコーヒーカレッジ(2014.10.23)
- 発寒中学校コーヒー教室(2014.10.20)