ブラジル・セハード
ブラジルのコーヒー生産地の中でも最も伝統的なミナス・ジェライス州の南部に位置する、カルモ・デ・ミナス地区は、ブラジル最大の都市、サンパ ウロから340kmほど離れた、標高1200mから1500mの高いマンチケイラ山岳地域地帯にあり、ミネラル・ウォーターの水源としても知られています。
ミネラルウォーターと云えばサンローレンソという町にあるセントラルパークは水の公園としてとしても有名ですが、ここを訪れる観光客や地元の方々の多くは、公園からすぐの所にある、カルモ・デ・ミナス地区で世界に誇るスペシャルティコーヒーが生産される名産地であることはほとんど知られていないそうです。
考えてみれば、いくつもあるキタのダイチ名産品と言えども知らないモノ、味わったことがないモノがいくつもあるのに似ているかも知れませんね。
ナッツ、アプリコットの風味、ハチミツのような甘さと、まろやかな口当たりが魅力です。
農園名:セハード/Serrado
オーナー:マリア・ホジェリア・コスタ・ぺレイラ/Maria Rogéria Costa Pereira
地域:ミナスジェライス州/Minas Gerais
町:カルモ・デ・ミナス/Carmo de Minas
標高:約1,200m
品種:イエローブルボン/Yellow Bourbon
生産処理方法:パルプト・ナチュラル/Pulped Natural
セハード農園は、ブラジルの優良生産地である、ミナス・ジェライス州のカルモ・デ・ミナス地域にあり、標高、約1,200メートルに位置しています。オーナーである、マリア・ホジェリア・コスタ・ぺレイラさんは、私たちがカルモ・デ・ミナス地域のコーヒーを買い付ける際に、大変お世話になっているルイス・パウロさんのお母様です。カップ・オブ・エクセレンスにおいても、複数回入賞経験のある優良農園です。
« オリジナル麻袋バッグの撮影が終わりました | トップページ | 東急ハンズ札幌店【参加型イベント】「スペシャルティコーヒーを愉しむ」 »
「カップ・オブ・エクセレンス」カテゴリの記事
- ブラジルCOE・レイト・ハーベストから戻りました!(2015.01.27)
- 2015年COEブラジル・レイト・ハーベスト/第一日(2015.01.20)
- コロンビア・カーサ・ロマ(2014.12.20)
- グアテマラ・サキシム(2014.12.19)
- ブラジル・サマンバイア・カチグア/ナチュラル(2014.11.27)
「コーヒー豆」カテゴリの記事
- コロンビア・カーサ・ロマ(2014.12.20)
- グアテマラ・サキシム(2014.12.19)
- 新春ブレンド(2014.12.13)
- エチオピア・ハチラ(2014.11.29)
- ブラジル・サマンバイア・カチグア/ナチュラル(2014.11.27)