ケニア・カグンユ
今度のケニアもカラティナと同じ、ニエリ地区のものです。このカグンユは、12月1日(土)から発売開始になります。
オレンジ、カシス、ジャスミンの風味、きめ細かくなめらかな口当たり、ハチミツのような甘さが魅力です。
地域:中央州/Central ニエリ県/Neyri ムクルウェイニ/Mukurueini
生産処理場:カグンユ/Kaguyu
標高:平均1,500メートル
所属メンバー数:約1,000名
メンバー所有平均農園面積:約0.2ヘクタール/人
平均栽培本数:250本/人
栽培品種:SL28,SL34
生産処理:水洗式・アフリカンベッドを使用した天日乾燥
収穫時期:10月~12月
所属してる小規模生産者は、およそ1,000人、現在はそのうち900名程がカグンユ生産処理場にコーヒーチェリーを持ち込んでいます。
« 10月の義援金集計結果のご報告 | トップページ | 東急ハンズ札幌店様で試飲会を開催いたします! »
「コーヒー豆」カテゴリの記事
- コロンビア・カーサ・ロマ(2014.12.20)
- グアテマラ・サキシム(2014.12.19)
- 新春ブレンド(2014.12.13)
- エチオピア・ハチラ(2014.11.29)
- ブラジル・サマンバイア・カチグア/ナチュラル(2014.11.27)
「Fertile」カテゴリの記事
- パナマ・ママ・カタ・ゲイシャ/ナチュラル(2014.05.14)
- パナマ・サンタ・テレサ・ゲイシャ/ハニー(2014.03.25)
- シングルオリジン用のラベルが新しくなります!(2014.03.18)
- コスタリカ・ラ・ロマ1900(2014.03.16)
- 2013年ブラジル・レイトハーベストCOE3位 ファゼンダJR(2014.03.11)