ブラジル・サン・ベネディート
ラジルのコーヒー生産地の中でも最も伝統的なミナス・ジェライス州の南部に位置する、カルモ・デ・ミナス地区は、ブラジル最大の都市、サンパ ウロから340kmほど離れた、標高1200mから1500mの高いマンチケイラ山岳地域地帯にあり、ミネラル・ウォーターの水源としても知られています。
このコーヒーは過去に何度かご紹介してます。つい先日はピーベリーの豆をご紹介しましたので、ご記憶がある方もおありかと思います。
また、複数回カップ・オブ・エクセレンスに入賞(2005年に2位、2008年7位)している、優良農園のひとつです。
ナッツ、アプリコット、いちじくの風味、ハチミツのような甘さとなめらかな後味が魅力です。
農園名:サン・ベネディート/ Fazenda São Benedito
農園主:アントニオ・ジョゼ・ジュンケイラ・ヴィリィエラ/António José Junqueira Villela
地域:ミナスジェライス州/Minas Gerais
町:カルモ・デ・ミナス/Carmo de Minas
標高:1,200m
生産処理方法:※パルプトナチュラル/ Pulped Natural パティオで天日乾燥
品種:イエローブルボン/Yellow Bourbon
【(生産処理呼称)コーヒーチェリーの果肉を除去し、粘液質(ムシラージ)を付着させたままの状態で乾燥させる方式の名称】
« 東急ハンズ札幌店様で横井珈琲を置いてくださることになりました! | トップページ | 親子カフェのお手伝いをさせていただきました! »
「カップ・オブ・エクセレンス」カテゴリの記事
- ブラジルCOE・レイト・ハーベストから戻りました!(2015.01.27)
- 2015年COEブラジル・レイト・ハーベスト/第一日(2015.01.20)
- コロンビア・カーサ・ロマ(2014.12.20)
- グアテマラ・サキシム(2014.12.19)
- ブラジル・サマンバイア・カチグア/ナチュラル(2014.11.27)
「コーヒー豆」カテゴリの記事
- コロンビア・カーサ・ロマ(2014.12.20)
- グアテマラ・サキシム(2014.12.19)
- 新春ブレンド(2014.12.13)
- エチオピア・ハチラ(2014.11.29)
- ブラジル・サマンバイア・カチグア/ナチュラル(2014.11.27)